電気代の節約 【N式】2024年8月分電気使用量と電気料金、売電料金を公開 電力契約は、東北電力のよりそう+ナイト10というプランで契約しています。N式を導入して、3か月が経ちました。2024年8月分の電気使用量が出てきたので、エコキュートの焚き上げを夜間から日中に変更して、電気使用量がどのように変わったか、電気代が節約出来たかを検証していきたいと思います。 2024.09.17 電気代の節約
楽天ポイント 楽天カード 楽天ふるさと納税 ポイント付与を禁止する総務省告示に対する反対署名のお願い 2024年6月28日に、楽天グループ株式会社の代表取締役会長兼社長である三木谷浩史氏名義で、ふるさと納税へのポイント付与を禁止する反対署名のお願いという内容が掲載されました。楽天会員の方は、楽天会員IDを利用することで簡単に署名することができるようですので、楽天ふるさと納税をずっと利用している方は署名への参加をすることも検討してみてください。 2024.07.25 楽天ポイント 楽天カード
電気代の節約 【N式】2024年7月分電気使用量と電気料金、売電料金を公開 電力契約は、東北電力のよりそう+ナイト10というプランで契約しています。N式を導入して、2か月が経ちました。2024年7月分の電気使用量が出てきたので、エコキュートの焚き上げを夜間から日中に変更して、電気使用量がどのように変わったか、電気代が節約出来たかを検証していきたいと思います。 2024.07.23 電気代の節約
生活術 2024年個人向け補助金・助成金・給付金:知っておきたい最新情報(住まい編) 個人が申請できる住まいに関する補助金、助成金、給付金は、住宅の購入、リフォーム、エネルギー効率化、防災対策など、多岐にわたる分野で提供されています。以下に、代表的な補助金、助成金、給付金を列挙し、それぞれの具体的な内容を紹介します。 2024.07.16 生活術補助金・助成金・給付金
楽天ポイント 楽天カード 毎日体重を測るだけで毎日楽天ポイントが貯まる!RakuFit 毎日体重を測るだけで、毎日楽天ポイントが貯まる「RakuFit」という体重計が発売されていました。1日最大2ポイント、4人までスマホを登録できるため、家族で1日最大8ポイント貯められます。14項目の体組成データを測定してくれる、多機能な体重計になっています。 2024.07.03 楽天ポイント 楽天カード
電気代の節約 【N式】高騰する電気代を新電力に変更して電気代を安く抑える方法 N式によるエコキュートの設定を変更して、電気代を削減できてくると気になってくるのが、電気代の中に含まれる基本料金。新電力には、基本料金が0円で、電気を使った分だけ支払えばよい電気会社もあるので、電気会社の見直しもしてみてはいかがでしょうか。 2024.07.02 電気代の節約
楽天ポイント 楽天カード ふるさと納税 楽天ふるさと納税などポイント付与のサイト通じた寄付 募集禁止へ ふるさと納税 楽天ふるさと納税などポイント付与のサイト通じた寄付 募集禁止へふるさと納税をめぐり、仲介サイトによる競争が激しくなっていることを受けて、総務省は基準を見直し、2025年10月からポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止... 2024.06.26 楽天ポイント 楽天カード生活術
生活術 2024年 猛暑を乗り切るオススメアイテム サーキュレーター編 サーキュレーターは空気の循環を得意としているので、エアコンを使用する夏だけでなく、暖房を使用する冬でも大活躍するので、扇風機と違い1年中使用できます。できるだけ、節電をしながら快適な生活が送れるように、私が色々調べて購入したオススメのアイテムを紹介します。 2024.06.26 生活術
家庭菜園 【家庭菜園2024年夏】ミニトマト(シュガープラム、オレンジパルチェ)、キュウリ、ピーマンを栽培 プランターで家庭菜園(ミニトマトが中心)を始めて、3年目になりました。1年目の成功から始まり、2年目の失敗を経験し、3年目の今年2024年。家庭菜園の成功を目指し、2年目の失敗を踏まえ今年もミニトマトの栽培を取り組んでいます。 2024.06.19 家庭菜園
家庭菜園 【家庭菜園2022年、2023年夏】初めての家庭菜園ミニトマト、ナスを栽培 プランターで家庭菜園(ミニトマトが中心)を始めて、3年目になりました。1年目の成功から始まり、2年目の失敗を経験し、成功と失敗の内容をまとめてみました。今年2024年の家庭菜園の成功を目指し、2年目の失敗を踏まえ今年もミニトマトの栽培を取り組んでいます。 2024.06.18 家庭菜園